


コンセンサスゲーム:returns
こんにちわΞ(  ̄▽ ̄)ノ―――――――◎
相談員しょーへーです。
今日はSSTプログラム『火曜@たかサポ』です

今回は、女性の利用者さんが司会進行を務めてくれました

基本的なビジネスマナーのトレーニングでは、参加者全員で面接場面の
ロールプレイングを行ったりもします。
お互いに気になった点・良かった点をフィードバックをしています。

後半のグループワークでは、前回と同様に
コンセンサスゲームを実施しました。
前回の反省を踏まえて今回はどうだったでしょうか


今回のワークのポイントは
・グループで考えることのメリットの理解
・合意形成の難しさの体感
・合意形成を行うためのコミュニケーションスキルの把握
・コミュニケーションスキルの理解
前回はなかなか話出すことに戸惑う場面がありましたが、
今回は、みんな自分の考えをそれぞれ主張しあうまで変化がありました。
チームとしての合意形成までは難しかったですが、こういった経験が
他の場面でも活きると思います。
自分の意見の主張だけでなく、相手の意見を尊重する
ことの大切さ、難しさを同時に学ぶことができたのではないでしょうか。
高岡地域若者サポートステーション
http://www.takasapo.com
相談員しょーへーです。
今日はSSTプログラム『火曜@たかサポ』です



今回は、女性の利用者さんが司会進行を務めてくれました


基本的なビジネスマナーのトレーニングでは、参加者全員で面接場面の
ロールプレイングを行ったりもします。
お互いに気になった点・良かった点をフィードバックをしています。

後半のグループワークでは、前回と同様に
コンセンサスゲームを実施しました。
前回の反省を踏まえて今回はどうだったでしょうか




今回のワークのポイントは
・グループで考えることのメリットの理解
・合意形成の難しさの体感
・合意形成を行うためのコミュニケーションスキルの把握
・コミュニケーションスキルの理解
前回はなかなか話出すことに戸惑う場面がありましたが、
今回は、みんな自分の考えをそれぞれ主張しあうまで変化がありました。
チームとしての合意形成までは難しかったですが、こういった経験が
他の場面でも活きると思います。
自分の意見の主張だけでなく、相手の意見を尊重する
ことの大切さ、難しさを同時に学ぶことができたのではないでしょうか。
高岡地域若者サポートステーション
http://www.takasapo.com

楽スポ

ハクサンファブリック season.2 part2
今年は昨年とは違い
秋をしっかりと実感させてくれる
そんな緩やかな季節の移り変わりですね。
秋晴れの中みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ハクサンファブリックです。
前回までは
ハクサンファブリック season.2 part1
で、お楽しみください。
いよいよ準備も整い
新人隊員ヤマモトン
期待のホープ、訓練兵ショウヘリオン
私ハクサンファブリックの3人で
雨予報のせいで、
ほとんど人のいない白山を登り始める。
相変わらず登り始めは急な上り坂が多いのでつらい。
あまりにつらいので、
もしや2年前よりメタボな感じが若干進行したのでは
と、一瞬頭をよぎるものも気付かない振りをする。
もし白山の神に
おまえはこの二年間で何を得たのだ?
なんて聞かれたら
きっと答えに窮した末に、脂肪です。
とか、答えてしまいそうなくらい体が重い。
1キロくらいで休憩!

水を浴びてクールダウンする
ショウヘリオン訓練兵

若干にごった白水湖
時折呼吸を整えるために休憩をいれつつ、
徐々に高度を上げていく。
途中で強めの雨に遭うも
心折れることない強いパーティでした。
登り始めから5時間
いよいよ頂上に着きました。

鳥居の前で勝利を体現する
ショウヘリオン
いい感じでお腹もすいたので
昼食タイム!
もちろん今回もカップラーメン

白山の水で作ったカップラーメンとコーヒーは
冷え切った体には最高のご馳走でした。
御前峰に行く気力も今回は沸かないので
12時半くらいに下山開始。

賽の河原

カンクラ雪渓
下りはみんな快調に飛ばしていく。
隊員ヤマモトンが下り最速で僕たち2名はついていけない。
頭文字Dかよっ!
最後はショウヘリオンと平均ペースで下りる。

がんばれ!残り1キロだ。
午後4時過ぎ3人とも無事下山完了!
充足感と疲労感が混ざるこの感覚。
登山ならではですね。
大白川温泉 しらみずの湯で
疲れた体を癒し、無事帰宅しました。
個人で登るのとパーティで登るのは
それぞれの趣があるもんだと痛感させられました。
たかサポでも10月に二上登山がありますよ!
それほどきつい登山ではないんで、
興味のある方はぜひ参加してくださいね。
次の日から一週間身体中の筋肉が痛かったのは
言うまでもないのです。
来年こそは
試練と憧れの伝説の山
ツルギファブリックになろうと3人で誓ったのだった。
終
秋をしっかりと実感させてくれる
そんな緩やかな季節の移り変わりですね。
秋晴れの中みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ハクサンファブリックです。
前回までは
ハクサンファブリック season.2 part1
で、お楽しみください。
いよいよ準備も整い
新人隊員ヤマモトン
期待のホープ、訓練兵ショウヘリオン
私ハクサンファブリックの3人で
雨予報のせいで、
ほとんど人のいない白山を登り始める。
相変わらず登り始めは急な上り坂が多いのでつらい。
あまりにつらいので、
もしや2年前よりメタボな感じが若干進行したのでは
と、一瞬頭をよぎるものも気付かない振りをする。
もし白山の神に
おまえはこの二年間で何を得たのだ?
なんて聞かれたら
きっと答えに窮した末に、脂肪です。
とか、答えてしまいそうなくらい体が重い。
1キロくらいで休憩!

水を浴びてクールダウンする
ショウヘリオン訓練兵

若干にごった白水湖
時折呼吸を整えるために休憩をいれつつ、
徐々に高度を上げていく。
途中で強めの雨に遭うも
心折れることない強いパーティでした。
登り始めから5時間
いよいよ頂上に着きました。

鳥居の前で勝利を体現する
ショウヘリオン
いい感じでお腹もすいたので
昼食タイム!
もちろん今回もカップラーメン

白山の水で作ったカップラーメンとコーヒーは
冷え切った体には最高のご馳走でした。
御前峰に行く気力も今回は沸かないので
12時半くらいに下山開始。

賽の河原

カンクラ雪渓
下りはみんな快調に飛ばしていく。
隊員ヤマモトンが下り最速で僕たち2名はついていけない。
頭文字Dかよっ!
最後はショウヘリオンと平均ペースで下りる。

がんばれ!残り1キロだ。
午後4時過ぎ3人とも無事下山完了!
充足感と疲労感が混ざるこの感覚。
登山ならではですね。
大白川温泉 しらみずの湯で
疲れた体を癒し、無事帰宅しました。
個人で登るのとパーティで登るのは
それぞれの趣があるもんだと痛感させられました。
たかサポでも10月に二上登山がありますよ!
それほどきつい登山ではないんで、
興味のある方はぜひ参加してくださいね。
次の日から一週間身体中の筋肉が痛かったのは
言うまでもないのです。
来年こそは
試練と憧れの伝説の山
ツルギファブリックになろうと3人で誓ったのだった。
終

楽しいスポーツ★楽スポ
こんにちわ
木曜スタッフの松居です
最近の富山県内、変なお天気続いてますね。
車をお持ちの皆さん、タイヤ交換されましたか?
今日も雨。。。気温も低い。。。早く春になってほしいものです
さてさて、今日の楽スポ、こんな感じです。

3月という事で、最近のたかサポでは、就職、進学と嬉しいお知らせが次々舞い込んできます。
決定、合格された皆さんおめでとうございます。
ということで、楽スポの参加者も若干少なめ。
参加して下さった皆さんも元気に動いておられました
サポステではまた今年もお花見企画あります。
参加できる方、お待ちしてますね
春に向けて来年度の準備も着々と進んでいます
気になるプログラム等ある方は、たかサポスタッフにお尋ねください
それでは、次の更新まで。。。ごきげんよう

木曜スタッフの松居です

最近の富山県内、変なお天気続いてますね。
車をお持ちの皆さん、タイヤ交換されましたか?
今日も雨。。。気温も低い。。。早く春になってほしいものです

さてさて、今日の楽スポ、こんな感じです。

3月という事で、最近のたかサポでは、就職、進学と嬉しいお知らせが次々舞い込んできます。
決定、合格された皆さんおめでとうございます。
ということで、楽スポの参加者も若干少なめ。
参加して下さった皆さんも元気に動いておられました

サポステではまた今年もお花見企画あります。
参加できる方、お待ちしてますね

春に向けて来年度の準備も着々と進んでいます

気になるプログラム等ある方は、たかサポスタッフにお尋ねください

それでは、次の更新まで。。。ごきげんよう
